タグアーカイブ: BDL168

Pythonによる自動制御 第3回

前回は時間制で車両の速度を変えていたので停止する場所を調整するのはとても大変です。またトラブルで止まってしまった場合はそのずれを修正できません。 ということで、今回はTCSセンサーの使い方で作った、TCSセンサーの情報を […]

カテゴリー: Pythonによる自動運転 | タグ: , , , , , | コメント / トラックバック: 0個

赤外線トランスポンディングのパケット構造

BDL168とRX4のLoconetとの通信部分は解析できたので次は車両から発信(発光?)するパケットの構造を決めてAVRで送受信の実験をしたいと思います。 (実はAVRとLoconetの接続を避けているだけなのですがw […]

カテゴリー: DCC機器の自作 | タグ: , , , | コメント / トラックバック: 0個

BDL168 & RX4のLocoNetパケット解析

車両検出機器を自作するにあたり、BDL168 & RX4と完全互換にしたいので、それらがLocoNetに送出するパケットがどのようなものか調べていきます。(車両検出機器の構想についてはコチラを参照ください。) が […]

カテゴリー: DCC機器の自作 | タグ: , , , , | コメント / トラックバック: 0個

車両検出機器の構想

最終目標はもちろん自動運転なのですが、そのためには列車の位置を把握する必要があります。 DigitraxではBDL168というレール上の消費電力を元に在線検知するボードと、RX4というデコーダから発信されるアドレスを受信 […]

カテゴリー: DCC機器の自作 | タグ: , , , | コメント / トラックバック: 0個