タグアーカイブ: 電子工作

シフトレジスタ(74HC595)の使い方

今回はシリアルデータをパラレル出力するためのICである、74HC595の使い方を説明します。 このICは最低3本の制御線で、8本の出力ができます。また、74HC595を直列に繋ぐことにより制御線はそのままに、一個追加する […]

カテゴリー: AVR | タグ: , , , , | コメント: 11 件

赤外線トランスポンディングのパケット構造

BDL168とRX4のLoconetとの通信部分は解析できたので次は車両から発信(発光?)するパケットの構造を決めてAVRで送受信の実験をしたいと思います。 (実はAVRとLoconetの接続を避けているだけなのですがw […]

カテゴリー: DCC機器の自作 | タグ: , , , | コメント / トラックバック: 0個

割り込みを利用したUSART通信

はじめてAVRについて書くのにいきなりプログラムですいません。 開発環境などについては今後書く事にします。 今回はUSARTが搭載されているAVR(今回はATTiny2313)を利用してシリアル通信する方法を紹介します。 […]

カテゴリー: AVR | タグ: , , , | コメント / トラックバック: 0個

AVRとLoconetの接続

車両検出を行うにあたり、最後の実験であるAVR(マイコン)をLoconetに接続し、実際にLoconet上に検出情報を送信することを試みます。 Loconetはマイコン関係でいうところのUART(USART)、パソコンで […]

カテゴリー: DCC機器の自作 | タグ: , , , | コメント: 4 件

ポイントデコーダの実験

DCCのパケットの取得はできたのでポイントデコーダを作りたいと思います。 マイコンからポイントを駆動させる DCCパケットからアクセサリデコーダへの命令を取得する 上記2つをくっつける という手順で進めます。

カテゴリー: DCC機器の自作 | タグ: , , , , | コメント / トラックバック: 0個

LocoUSB Rev.1

(注意:最新はLocoUSB Ver.2です) Loconetとパソコンをつなぐためのインターフェースを製作します。 市販されているものですと、MS100やLocoBuffer-USBなどがあります。 MS100はシリア […]

カテゴリー: JMRI | タグ: , , , , | コメント: 1 件